何がヤバイって、ニンジンの切れ方。 折れたんやなく、スパっと切れとる。 どこに当たったの? どこに切れ味抜群のハモノがあるのさ。 危ないから教えてくれ。
振り返り、忘れてた。 やるぞ! 初富士ステークスは、上位人気3頭の脚が目立っていた。 ただ、レース上り35.8のじり脚決着だけに、今後どうなのかは難しい。 スルーセブンシーズは切れ負けしそうな雰囲気。 パラレルヴィジョンとレインフロムヘヴンは勝ち上…
負けが込んできた時の雰囲気が戻りかけたが、今日は踏ん張った。 的中率は5割近く、当然、回収率はかなり行っている。 今日、考察して面白いのはAJCC。 対象は当然バビット。 19か月もの休み明け、14キロ増(次走で12キロ減なので、成長分ではない)…
貴景勝、鼻血出しすぎ。 まぁでもさすが大関。 3人が3敗で並んで、面白くなったよ。ありがとう。
土曜日はずぶい馬が活躍したので、日曜日はずぶい馬を狙ったら、キレのある馬が来てしまった。 まぁソールオリエンスは物が違ったということ、ヴェルトライゼンデは泥んこのAJCCでアリストテレスの2着があった馬ということで、狙いがイマイチだった模様。 …
日経新春杯はヴェルトライゼンデ、ロバートソンキー、ヴェローナシチーが人気。 このうち、ヴェルトライゼンデはJC3着と明らかな格上だ。 だが、無印にした。理由はずぶくないから。 勝ち身に遅いことで有名なヴェローナシチーも無視できないが、ヴェルトラ…
翠富士は負けたけどスバラシイ一番。観るべき。 気持ちで負けていないのが素晴らしい。 小兵だけに、貴景勝に勝つのはなかなか難しいと思うが、肩透かしを決めてほしいところ。 あとは豊昇龍。 ワタクシは上背があって、腰の高い力士が好きではない。アビ、…
愛知杯はスローだったね。全然ダメだった。 中山は予想どおりスローだったにも関わらず全然ダメだった。 愛知杯はアートハウスもマリアエレーナも力を発揮しやすい馬場だったと思う。逆に言うと、GⅠでは瞬発力負けするのは変わらないと思う。 カーバンクルス…
中京はかなり外差しが決まっている。 道悪でも問題ないルビーカサブランカで鉄板。 外枠の差し馬に流す。 中山は、スプリント戦でここまで先行馬が少ないのはマレ。 さすがに先行馬で固めないと厳しいだろう。 軽量&人気薄で好走のエレナアヴァンティで問題…
いちご狩りは、高く売れる良いいちごを摘んだ後のイマイチなものだとか、買った方が安いとか、イロイロ言う人はいる。 だが、そういうことではないのだ。 みんなでワイワイいちごを摘んで食べる。好きなだけ食べる。練乳で味変とか贅沢な食べ方もできる。も…
久々の大相撲ネタ。 日記に書くのが久々なだけで、ちゃんと毎日観ている。 ワタクシの一推し、若隆景は昨年の年間最多勝。大関候補筆頭と目されている。 勝ったり負けたりの頃から応援している身としては少し遠くに行ってしまったようで寂しさすら感じる。 …
勝負をかけた中京は大荒れ。 コメントのしようもない。 一方、控えめに投資したフェアリーステークスはバッチリ。そっちかよ、とは思ったが。。。 本命サイドかと思っていたが、案外配当が付いたので、控えめでもそれなりのリターンになった。 メイクアスナ…
シンザン記念はペースセッティングが決め手に屈するところは予想どおりだったが、決め手を駆使する馬が1頭だけだったのが誤算。 とはいえ、本命のライトクオンタムは予想どおりの素晴らしいキレを見せてくれた。 馬体からは、ジェンティルドンナやアーモン…
惜敗に唇を噛むしかない時も、 箸にも棒にもかからず、ふてくされている時も、 次に勝つためには振り返ることが大事だ。 今年はコレをこつこつとやろうと思っている。 金杯で実践したが、1頭触れるのを忘れていた。 クリノプレミアムはレジェンド豊が「いい…
いつも日本酒を買っている店とは違うところで、真澄の旗?幟?を見かけた。 むむむ、真澄が来ているのか!と覗くと、あらばしりがあった。 あらばしりとは、日本酒を絞る際の最初の部分を指す。 絶賛発酵中であることが多く、微炭酸タイプが多い。味はブレ幅…
中山はクリノプレミアムを厚く買ったが、相手がいなかった。 京都(中京)はイルーシヴパンサーでバッチリ。 ウインキートスはちょっとかかっていたね。フェーングロッテンがまさかのハナ主張で想定が狂ったのが大きいし、その後も忙しかった。 フェーングロ…
金杯はどうしても財布のひもが緩みがちだ。 おめでたい重賞を当てたい!と、GⅠ並みの投資をしかねない。 だが、あくまでハンデGⅢだ。 少額投資、もしくは集中投資で大枚を狙うのが筋。 中山は重賞で好走している牝馬2頭が55キロで不人気だ。 ウインキート…
日々のランニングに使っているシューズ、いったいいつから履いているか分からないレベル。 基本的に、レースに使っていたシューズを引退させてトレーニングに使っている。 レースなど年2回から3回なので、引退するのは数年経ってからになる。 しかもここ最…
朝起きて、ひげ剃って、ワンデーコンタクトを入れて、コンタクトの入れ物を捨てに台所との間のドアを開ける。いつものルーティーンだ。 そこで違和感を覚えた。 暗い。 ん? スイッチオン。 ん? 正月早々、蛍光灯が切れとる! 2023年。先が思いやられる…
白姫はつか大根という品種。 冬場はさすがに20日では収穫できないが、30~40日で収穫できる。 それを60日放置してしまった。 放置はしてない。普通に育てて、液肥まであげていた。 上半分は甘かった。下半分は結構ピリピリ来た。 ダイコンだよ。 もうそ…
ホープフルステークスはダメだったが、ベテルギウスステークスで取り返した。 え?ナンボ取り返したのかって? トントンや!それもピッタシ。無利息や! これでも今のワタクシには一矢報いた感あり。 これで気持ちよく金杯に投資できる。 ・・・よく見ると「…
ホープフルステークスも、まったく当たる気がせん。 昨年は、馬柱を見ずにレースっぷりだけ見て、キラーアビリティ、オニャンコポン、アスクワイルドモアを選定。3頭とも重賞ウィナーに上り詰めたというレース。 今年はそんなん無理。 1桁に入ってくれれば…
タイトルホルダーの仕上がりがいいらしい。 前回も書いたが、昨年の有馬でタイトルホルダーにかけて、残り1ハロンで馬群に飲まれたシーンが焼き付いている。 4コーナーですでにディープボンドに直後に付かれ、間もなく交わされてしまった。 今年の2戦で1…
まずはタイトルホルダーとイクイノックスの扱いがカギだろう。 タイトルホルダーは宝塚が強い内容。 一方、昨年の有馬ではワタクシの本命を裏切る惜敗だったが、当時とは馬が違う印象。 ただ、超強い競馬はすべて阪神。 中山でも弥生賞1着、皐月賞2着とま…
クロちゃんが「突然の金利上昇を演出し」という安直なシナリオが実現してしまった。 まぁ背景がちょっと異なるが。止まらない円安に業を煮やす格好を想像していたが、円は一時期より高くなっている。 で、積みあがった円キャリー取引が巻き取られたのか、一…
いやー、ほんとヤバイ。ワタクシ。当たらない。 ついに、競馬口座に入金するハメに。 少なくとも2年は入金せず、大幅プラスだった時期もあったのに。 それも幻かと思うほど、当たることを忘れてしまった。 2週に1ぺんくらい? いや、それでは困る。 ここ…
カラーコーンというのは、工事現場によくある赤い円錐型のトンガリコーンみたいなやつだ。 いろんな呼び名がある。 パイロン PVCコーン レッドコーン カラーコーン 三角コーン その新種がコチラ よく、靴とか靴下が落ちているが、帽子はちょっと残念。 うち…
ワタクシ鬼門の根菜。 毎回毎回、ちっこいのしか出来ん。 で、現在は、さつまいも「べにはるか」さんを育てているが、もう12月も中旬。 芋ほりシーズンはとっくに終わっていると思うのだが、べにはるかさんは、一向に変わらないのだ。 さつまいもの場合、…
ワタクシのガチガチのGⅠしか当たらないシリーズ。来ましたよ。 リバティアイランドvs.ラヴェルの様相。 正直、追い出しを相当待たされたリバティアイランドの1強と言っていい。 ただ、ラヴェルも相当な能力があり、3着は確保すると見る。 そう思うと、ちょ…
ワタクシはSE。 昔よりははるかにブラックではなくなったが、相変わらず長時間労働でITインフラを支えている。 SEの中にも、ユーザ系という親会社に属して親会社のシステムを担当する会社と、ベンダー系とかSIer(エスアイヤー)というシステム開発や運営を…