へほは日記

無感動な大人を卒業して、感動屋なおじさんになります。

【競馬のお話】有馬記念はイメージを覆すあの馬

まずはタイトルホルダーとイクイノックスの扱いがカギだろう。

 

タイトルホルダーは宝塚が強い内容。

一方、昨年の有馬ではワタクシの本命を裏切る惜敗だったが、当時とは馬が違う印象。

 

ただ、超強い競馬はすべて阪神

中山でも弥生賞1着、皐月賞2着とまったく問題ないのだが、阪神でのあの強さを中山でも再現できるのかは未知数。

 

加えて、凱旋門賞での惨敗と海外遠征の負荷。これがどこまでタイトルホルダーに影響しているか未知数。

 

国内専念だったらグリグリの本命でいいのかなと思うが、やっぱり凱旋門賞経由というのがかなりネックだ。

 

一方、イクイノックスは安定して走る。

東京では後方から長い脚を使っているので中山でどうなんだ、というのはあるが、皐月賞はいいポジションで競馬をしており、基本的に競馬が上手い馬。タイトルホルダーのような目標がいれば、皐月賞のように終いが甘くなる心配もない。

安定感はこちらが上だ。

 

ただ、天皇賞の時計から凡戦の疑惑もぬぐえず、少なくとも頭から狙う感じではない。

タイトルホルダーが万全であれば、イクイノックスのはるか前方を爆走してまったく追いつかないというシーンしか浮かばない。

 

感覚的には、イクイノックスが3着を外すシーンは想定しにくいし、タイトルホルダーも当然頭がありうる馬。

2頭を外しての馬券はちょっとありえない。

 

とはいえ、人気を考えると別馬から入りたい。

 

ヴェラアズール。

 

京都大賞典の衝撃的な末脚、ジャパンカップでも大逆転の印象から、小回りでどうなんだと疑惑を持たれている模様。

正直、好都合というか、そんな疑惑は今回が最後になると確信している。

 

ジャパンカップは追い出したのは正味200m。

シャフリヤールの1馬身後ろから、1ハロンだけで1馬身前に躍り出たのだから、その瞬発力たるやハンパナイ。

これこそ小回りの多頭数でも自身を持って本命を打てる要素。

小回りでは一瞬の脚が必要だし、一瞬の脚さえあれば、ちょっとした隙間から抜け出せる。つまりふ不利を被る心配が少ないのだ。

 

だからこそ、むしろ小回りだから一瞬の決め手だけで全馬をねじ伏せることができると見る。

しばらくはヴェラアズールとタイトルホルダーの激突が日本競馬を盛り上げると見ている。

 

対抗はジェラルディーナ。

高速上がり連発で、牝馬らしいキレが売りにように思われているが、オールカマーではっきりしたように、上りがかかるレースでこそ本領を発揮するタイプ。

この馬こそ、リスグラシュー>クロノジェネシスのグランプリ女の系譜を次ぐ馬だと思っている。

どういう理由なのかまったく分からないが、切れ味も兼ね備える牝馬が実は低速上がりを得意とするケースは今後増えると思う。

牝馬=キレという固定概念を早く取り去ったものから、グランプリ女の恩恵を受けられる。

 

この2頭を強調したい。