へほは日記

無感動な大人を卒業して、感動屋なおじさんになります。

【ガーデニングのお話】次はビーツを育てる

この夏。

 

あまりに暑すぎたせい(ということにする)か、きゅうりは収量少な目。

ミニトマトはほとんど結実しなかった。

枝豆はまぁまぁ育ったかな。

サツマイモは順調に育っているが、根菜は上が育っていることと土の中は無関係なので、不安しかない。

ミニバラはやたらと花を咲かせるが、あまりきれいな花が咲かないんだよね。カブが疲れているか。

 

今は耐え時のクリスマスローズと雪割草。

クリスマスローズの片方はすっかり葉っぱが枯れあがってしまい、

終わった・・・・・・

と思っていたが、芽が出てきた。芽っていうのかな。葉っぱの元のやつよ。

ちゃんと耐えてくれたのね。

 

一方不安なのは雪割草の一つ。

こちらも枯れあがっている。

生きているのかどうか不明。

 

で、野菜は順次切り替える時期に来ている。

ブロッコリーは機を逃すと苗が手に入らなくなるので、先週手に入れた。

この3連休で植え付けをしようとしていた。

 

が、タイフーン。

ミニトマトを終了させたプランターの土を熱湯消毒したのはいいが、土がまったく乾かず元肥などの混入が困難。

そもそもこんなに密度が高いままの土に植えるわけにはいかない。

 

枝豆は来週あたりに収穫。キュウリも10月に入ったら終了だろう。

 

そこに何を植えるのか悩み中。

 

そんな中、目に入ってきたのがコチラ。

 

ビーツってこんな?

と思ったら、これはビーツの中の1種類。

それにしても、この模様は面白い。

秋播きもできるようだし、ヒユ科ということで虫害には強そうなので、即決。

 

で、もう少し調べてみると、ビーツには4種類あるらしい。

このうち、一番甘くて癖がないのが黄色いやつ。

ぐるぐる模様じゃないのか。。。

 

この黄色いビーツを育ててみたいと思う。

 

lovegreen.net