へほは日記

無感動な大人を卒業して、感動屋なおじさんになります。

【日本酒のお話】ざるそうほうらい

「残草蓬莱」ざるそうほうらいと読むらしい。

 

ワタクシの出身地、神奈川県の酒。なかでも高校時代に友人宅に麻雀をやりに行っていたが、そこが「愛甲郡愛川町」。愛に溢れてますなぁ。

 

そんな愛に溢れた地に、10円回数券を使って巧みにキセルを繰り返した悪ガキ。

浮いた分はきっちり麻雀で負ける。(てか、それ以上負けたので、雑誌に投稿して得た賞金で補填していた)

 

いま思うと何やってんだって感じだね。。。

地元で酒盛りして親が呼び出されたり、アイドルのポスターひっぺがして持ち帰ったり、懺悔すべきことは高校時代が圧倒的に多い。。。いや大学時代の方が多いか。

 

いま思うと何やってんだって感じだね。。。(デジャヴか?)

 

そんな甘酸っぱい(表現おかしくね?)思い出とシンクロするような酒が「ざるそうほうらい」。

 

生。

生ってのは、火を入れて酵母を殺していない、という意味にとられがちだが、薄めていないという意味もある。

 

こちらは両方やっていないはず。

もともと、アルコール度数が12度と低めなので、薄める必要がない。

アルコール度数が低めなのも、朗報。

値段もお手頃。

 

で、肝心の味は、わざわざ日記に書くくらいなので、旨い!

 

ワタクシ、旨味のある酒が好きだ。

ビールでもスーパードライやマルエフは薄くて嫌い。前者は炭酸で薄め、後者は水で薄めたのではないかと。

そんなの絶対に飲まない。(もらったら、飲んでやってもよくてよ)

 

ざんそうほうらいは、旨味が強い。

日本酒で旨味が強いものは、その酒蔵自体に期待ができる。

しかも酸味も感じる。これは重要だと思う。