へほは日記

無感動な大人を卒業して、感動屋なおじさんになります。

【競馬のお話】トレンドに迷う

天皇賞は何とか抑えは取れたが、3連単は惜しかった。

読み以上にディープボンドがずぶく、タイトルホルダーが強かった。

それでもやっぱりディープボンドは3着には落ちなかった。宝塚記念はエフフォーリアとの一騎打ちだな。

 

馬ヲタはすぐ切り替えないといけない。マイルカップだ。

 

セリフォスとダノンスコーピオンの再戦の様相。

普通に考えると、近年の最重要ステップであるアーリントンカップを踏んだダノンスコーピオンがセリフォスに迫る構図だが、最近のトレンドは休み明けでもある。

 

東スポ杯以来の皐月賞という破天荒なローテであわやの2着になったイクイノックスを挙げるまでもない。昨年のダービーでも毎日杯から直行のシャフリヤールが勝っている。

 

一方、今日の天皇賞はステップレースを踏んだ馬が掲示板を占めた。(ダイヤモンドステークスがステップレースなのか微妙だが)

 

ただ、フィエールマンがぶっつけで好走を繰り返したように、長距離であっても間隔を空けた方がいいのはトレンドだ。

 

そんな目で見ると、気になる馬がいる。

ソネットフレーズ。

 

デイリー杯からの直行というと、尋常ではないローテだが、セリフォスにはない強みを持っている。

それはノーザンファーム生産馬であること。

 

天栄にいるのかしがらきにいるのかは知らないが、ぶっつけの方が有利とさえ言えるくらいの技術と設備を兼ね備えている。

 

デイリー杯も好内容だ。

デビュー2戦目にも関わらず、すでに重賞を勝っているセリフォスに最後まで食らいついた。プルパレイもスタニングローズも切り捨てている。

 

もう1頭気になるのはインダストリア。

ジュニアカップの勝ち方が尋常じゃない。現実の競馬とは思えないスピードの違いだった。ダビスタかと思ったよ。

弥生賞はかなり外を回らされていた。皐月賞なら致命的だが、NHKマイルカップなら相殺可能なマイナスだ。

 

今のところ、ソネットフレーズとインダストリアのいずれかが本命候補。

セリフォスとダノンスコーピオンは人気のない方を取り上げるつもり。正直、セリフォスかなと思うが。

あとはプルパレイとタイセイディバインまで。

 

 

【競馬のお話】天皇賞は逆張りを中心に

有馬記念を見ていると、ディープボンドはアッサリとタイトルホルダーに並びかけている。

 

あれではタイトルホルダーは敵わない。

 

そう思って、ディープボンドの1強と考えてきたが、ちょっと揺らいできている。

 

その前に馬場を確認しておく。

金曜日は結構降ったが、土曜日午前の未勝利戦を見る限り、馬場の回復がかなり速い。

差しはあまり届いていない。

 

日曜も午前中は雨だ。

 

これをどう見るか。

土曜日よりは荒れるだろうが、内が伸びず外差しになるかというと、そこまでではないと考える。

 

つまり、やや内前有利。

 

そして天皇賞に戻る。

タイトルホルダーは行くだろう。それに競りかける動機のある馬は少ない。

 

結局スローに落ちて、先行有利、差しはそれなりの速い上りを要求されると思う。

 

そうなると、タイトルホルダーの粘りこみは有力。

一方のディープボンド。

前走は、キャリア最速の34秒台の末脚で勝ったものの、得意とは言えない。

 

ということで、有力シナリオは結局スローに落ちて前残り。もしくは速い上りが要求される。

1着 タイトルホルダー

2着 テーオーロイヤル、タガノディアマンテ、ヒートオンビート

3着 ディープボンド

 

タイトルホルダーに競りかける馬の存在やタイトルホルダー自身の自滅がアナザーシナリオ。

この場合、かなりのスタミナを問われる。そうなるとディバインフォースが有力。

 

ワイド(抑え)

タイトルホルダーから、テーオーロイヤル、タガノディアマンテ、ヒートオンビート

ディープボンドから、ディバインフォース

 

3連単(勝負)

1着タイトルホルダー、3着ディープボンド、2着上記3頭

1着ディープボンド、3着タイトルホルダー、2着上記3頭、ディバインフォース、マカオンドール、アイアンバローズ

【物理学のお話】圧の強い人はサステナブルではないというお話

熱力学のお話。

 

一般的に、物体は温度が上がると膨張する。

電車のレールがガタンゴトンとするのは、膨張を考慮して切れ目を入れているためだ。

 

じゃぁ、礼服のアジャスターもそうかな?膨張を考慮してるじゃん。

ちがうわ。

 

なぜ膨張するのか。

おじさんのお腹の場合は、炭水化物の取りすぎだ。念のため言うが「取りすぎ」だから。炭水化物は絶対に必要なものだ。

(これを分からずに極端なダイエットをする女子や、コメ農家を守っているつもりの言動をする人がいるが、もうちょっと冷静に考えるべきだ)

 

だいぶ話が逸れた。本題に戻す。

それは、物体を構成している分子の動きが激しくなるから~。(チコちゃん風)

 

物体を構成する分子は個体であっても静止しておらず、小刻みに振動している。

 

えぇっ!

ワタクシのサーモスのタンブラーも小刻みに振動しているということか!?

ビールが泡立ってしかたないじゃないか!炭酸がすぐ抜けてまうわ!

 

ってか、ビールも小刻みに振動しているんだよ。

まずいな。。。北側の部屋に備蓄している一番搾りはいまも小刻みに振動しているのだ。それを空けるとぶわっと!

 

なるか!!!

 

その分子の振動がエネルギーであって、熱として現れる。

だから、外側から熱(エネルギー)を加えて温めると、分子のエネルギーが高まり、運動が激しくなり、膨張する。

 

逆に冷ますと分子の動きが少なくなり、物体は縮む。

温度と体積は比例関係にあり、理論上、マイナス273.15度で体積がゼロになる。

実際には、液体や固体に変化してしまうので、比例にはならない。あくまでその温度まで気体でいた場合の理論値だ。

 

次に圧力。

これ、よく感じるわー。

 

1立方センチメートルあたり、10の19乗もの分子が存在している。

さぞかしぎゅうぎゅう詰めかと思いきや、各分子は自身の1000倍もの空間を占有しているそうだ。

 

しかもだ。

分子の元である原子は原子核と電子で構成されているが、電子が山手線の軌道を飛んでいるとすると、原子核は野球ボール程度だという。

つまり分子自身がスカスカなのに、分子間も広大な空間が空いているのだ。

 

そう考えると、急に息苦しく感じる。

この空間にはほとんど酸素がないのだ。

ただでさえスカスカの空気。その大多数は窒素なのだ。酸素は1割?2割?その程度だ。

ほとんどない。レアキャラといっていい。

 

く、、、苦しい。。。息苦しい。。。生きづらい。。。

 

・・・そんなスカスカの空気がぶんぶん飛び回って、あちこちにぶつかる。

虫か!

その小さくて少ない分子がぶつかるのが圧力。

 

実はめちゃ力強い!

だって、1平方メートルあたりの圧力は10トン!

オスのアフリカゾウ+メスのアフリカゾウくらいの重さだそうだ。

 

なんか凄ない?分子。

そりゃ吸盤もビッタリ引っ付くわな。

 

ゾウ2頭分の圧力を受けても人間がぺちゃんこにならないのは、人間の体自体が外側に同じだけの圧力をかけていて、釣り合っているのだ。

だから、宇宙服を着ないで宇宙に出ると、

 

パンっ!!

 

何しろゾウ2頭分の圧力だからね。

 

ところで、圧の強い人おるやん。

あれは何の分子がぶんぶん飛んでいるんだろうね。

普通の空間は窒素分子が多数派だけど、それより重い分子がぶんぶん飛んでいるのだと思う。

 

候補は二酸化炭素

二酸化炭素は窒素より重い。

 

つまりだ。

圧の強い人は、無駄に酸素を二酸化炭素に作り替え、それをまき散らすから空気の重みが増し、結果的に圧が強くなるのだ。

本当か?

 

過呼吸なのだ。脱炭素の敵なのだ。まったくSDGsではないのだ。

本当か?

 

 

【雑多なお話】iPhoneの天気予報が怪しい記号を出すのですが、どうしたら?

これ

 

風が強いのは分かった。

で、雨はふるのかい?

 

どっちかというと、それを知りたいのよ。

 

困るのよ。13時まで雨マークで、14時から風マークとか、種類を変えられるとさ。

13時は風弱いのね?14時は雨降らないのね?

ほんと???

 

見たことないよ、風のマーク出す天気予報。

雪だるまが暴風雪にさらされるのは見たことあるけど、あれは雪でしょ?

これは雨か雪か曇か晴かサッパリ分からんのよ。

そんなのぜんぶ吹き飛ばすくらいの暴風雨ってことなのかしら?

じゃぁ濡れない??

 

まぁいいや。

そんなことより、Windowsのウラテクを手に入れた。

知っていたらすみませんが。

 

windowsキーと、Shiftキーと、sを同時に押すと(念のため書くけど、ぴったり同時じゃなくてもいいからね)、スクショが取れる。しかもすぐれているのは、任意の領域が取れる。ふにゃぁっとした領域とかも取れる。マウスでにょろっと取れる。

これすごいよ。

 

ワタクシが普段使うのは、

・画面下にアイコンがいるヤツラを、windowsキーと数字で一発起動

windowsキーとDでデスクトップ表示

windowsキーとLでロック(離席時にロックするのは社会人としてマナーみたいなもんだな)

 

結構windowsキー多用しているのよ。

あと、windowsキーとvでクリップボードが出てくる。これは使えそうだなと思案中。

 

 

【競馬のお話】今週は天皇賞まつり!

2強の前哨戦を見る限り、2強安泰とは言えない気がしてきた。

 

接戦したのはアイアンバローズとヒートオンビート。ともに重賞未勝利だが、今春GⅠのトレンドでもあり、油断はならない。

 

アイアンバローズに関しては、上りタイムが適温だったことが大きい。

より遅くなるとディープボンドの独壇場になっただろうし、速くなると、、、阪神大賞典にはいなかったが、速い上りで強みを発揮する馬がいるものだ。

 

ヒートオンビートは実力を発揮したと見る。

オープン昇格後は、6戦中、休み明けの京都大賞典を除く5戦で馬券に絡み、その5戦のレース上りは32.8~35.9と幅広い。道悪も高速上がりもOKの万能型だ。

 

ワイドで信頼が高いのは後者で間違いない。

 

2強+テーオーロイヤル+マカオンドールはいずれも道悪OK(滑る方も力の要る方も)のクチだ。逆に言うと、高速決着に不安がある。

 

西宮市の天気はぐずつき気味。当日、良~やや重程度の馬場が想定されるが、例年より力の要る馬場と想定される。

雨が降っているか否かも結果に大きくコミットするが、いちおう止んでいると想定される。

 

いま時点の結論だが、

マカオンドールが弾けるほど馬場は渋らない

・アイアンバローズ、ヒートオンビートは侮れない(テーオーロイヤルと同程度)

・タイトルホルダーは飛ばしていけば勝ち切る可能性があるも、控えて並ばれて沈没の危険もある

 

また、2強は2強で決まらないのワタクシの法則も鑑み、

ディープボンド1着、タイトルホルダー3着の3連単流し(テーオーロイヤル、マカオンドール、ヒートオンビート)

ワイドはヒートオンビート軸で。

 

 

【競馬のお話】GⅠの谷間は当然オケラ

皐月賞を快勝して上昇気配かと思いきや、GⅠの谷間はいつものごとくオケラ。

投資額抑えて良かったよ。。。

 

んじゃぁ、天皇賞の予想をして、確実に勝つしかないのね。

 

2強で堅そうだが、

・ワタクシの法則:2強は2強で決まらない

・エフフォーリアですら飛んだ今年のGⅠ傾向

 

そうは言っても、ディープボンドの走りはずば抜けている。

タイトルホルダーなら展開ひとつで負かすことは可能だが、ディープボンドを負かすのは無理。

そして相手もテーオーロイヤルで仕方ない。

 

馬場が緩んだ時に、、、マカオンドールに触手を伸ばすこととしたい。

 

 

【物理学のお話】ケプラーの3大法則と万有引力

やりなおし物理学。2回目も新鮮!(どんだけ記憶力ないねん)

 

今日はケプラーニュートン

 

ケプラーの師匠はティコ・ブラーエさん。知らないねぇ。

この人は大金持ちで、自分の島を持っていて、そこに観測台を作り、来る日も来る日も惑星の運行を記録していたそうだ。

 

・・・ひたすら好きなことをできる境遇はうらやましくもあり、個人的にはあまりやりたくない趣味だなぁと。

ただ、こういう人が科学の進展には必要なんだろう。

 

その膨大なデータはケプラーに渡り、3大法則を発見したそうだ。

そしてそれが万有引力の発見につながる。。。

 

変わり者のお金持ち(ひどい言いようだな)がいたおかげで、今日の科学が成り立っているのだね。まぁいずれ誰かが発見していただろうけど、その発見を早めたことは確実。

 

ケプラーの3大法則はこちら。

第一: 惑星は、太陽を一つの焦点とした楕円軌道を描く

第二: 惑星の軌道における面積速度は一定

第三: 惑星の公転周期の2乗は、軌道の長半径の3乗に比例する

 

第一法則のイメージはこちら。

 

うーん。惑星だと、こんなに歪んだ軌道描いていないよね。。。地球がこんななら、生命は生まれなかっただろう。。。

(あくまで分かりやすい絵にしたのは分かってますよ)

 

で、ニュートン

惑星が太陽の周りを回る力(要するに、惑星がバイバイキーン!と飛んで行かないために必要な力)と、地上で下方向に物体が落下する力が同じものだと見抜いた。

 

それは月を見て思ったそうだ。

アイツはなぜ落ちてこないんだ?

 

いや待てよ。。。

月が静止しないで回っているのは、地球に向かって落ち続けているのでは?

 

ということで、計算したそうだ。

結果として、月は地球の引力に引かれて落ちていると理解された。

おぉ、万有引力の法則、辻褄あっているじゃん。

 

続きはいずれ。(眠い!おやすみー!)