へほは日記

無感動な大人を卒業して、感動屋なおじさんになります。

ダバダ火振はスキャットか?

今日はワタクシの居住地では小学校の卒業式。

卒業生以外はお休み。

ということで、卒業生ではない娘と茶碗を買いに出かけた。

前日、かみさんが割ってしまったためだ。

 

某総合スーパーまでチャリでコギコギ。最近、娘はチャリで一人ででかけているが、まだ危なっかしい。まぁワタクシも小学生の頃は危なっかしい乗り方をしていたんでしょう。んな昔の話、まったく覚えてないけど。

 

で、茶碗売り場へ。

我が家は食洗機を導入しているので、食洗機対応がマスト。

ところが、食洗機OKともNGとも書かれていない。

ガラス製品はNGの場合だけ書かれている。

 

後刻調べたところ、普通の陶器ならレンジも食洗機もOKだそうだ。ガラス製品はNGのケースが多いらしく、それで表記があった模様。

陶器でも、釉薬のあとに色付けしているケースとか、装飾があるケースはNGとのこと。陶器の場合、激しく洗われても大丈夫か否かを考えれば良さそう。

 

と分かったものの、その場では判断できず、週末に先送り。

 

手ぶらも何なので、食品売り場に行くと、北海道フェアと駅弁フェアが開催中だった。こういうの好きなんよねぇ。

ズバリ、昼飯を買うのに好都合でしょう!(ちびまる子ちゃんの学級委員やってる子のマネ)

 

ワタクシ、両親が北陸の人なので、ますのすしを娘に勧め、自分は奈良の柿の葉すしをチョイス。

f:id:nishiwoo:20210324233938j:plain

北陸本線に乗ったらマスト

娘には好評!いちおう娘の好みをふまえてオススメしたので。をよけながら切る作業をしているうち、腹が膨れてくるのもポイント。満足感のある逸品。

娘が残したますのすしをいただいたが、やっぱり旨い。奈良県には悪いが、柿の葉すしよりますのすしに軍配。

 

他に気になったのは山形の牛肉ど真ん中と仙台の牛タン。仙台の牛タン弁当は黄色い紐を引くことでその場で加熱。電車の中でアツアツの駅弁が食べられる逸品。やっぱアツアツのメシは旨いよねぇ。

 

駅弁を食らった後、娘は遊びに出かけ、かみさんは朝から普通に出勤していたので、時間が空いてしまった。

 

「リカーショップでも行くか」

酒飲みにとってはそれなりに時間をつぶせる空間である。

 

まずは日本酒。

食べる日本酒だったかな?甘酒みたいな濁り酒がちょっと気になった。ただ、味の想像がつくので、とりあえずスルー。

菊姫の山廃があることを確認(菊姫は蔵に合格をもらわないと売ることができない)。今は多摩自慢の山廃があるので次回にキープしよう。

さらに見ていると、雪の茅舎の山廃も発見。これ、旨いんよ。今はやらないけど、四合瓶なら軽々空いちゃうね。菊姫はかなりクセが強いけど、雪の茅舎ならおススメできる。

ワタクシ、荒々しい日本酒が好きで、もっぱら山廃専門。時々あらばしり

 

次は焼酎。

芋>米>泡盛と推移して、次はどうしようかと思っていたところ、目に入ったのが栗。

最近、つまみに甘栗がいいと聞いて食べてみたのだが、正直、ピーナッツでいいや、と思った。ただし何故か、無性に栗の焼酎を飲んでみたくなった。

で、手にしたのがダバダ火振

f:id:nishiwoo:20210324235834j:plain

なかなか個性的

「ダバダ」はスキャットではないそうで。でも頭の中には「ダバダーダーダバダーダバダー」のゴールドブレンド赤ラベルが回ってるんですけど。

 

今日はこちらを飲むことに。

で、ワタクシはごくごく飲みたいので水割りに。

一瞬、甘い香りがするがあまり強くはない。味は雑味がなく飲みやすいものの、何だろう?薬っぽいというか、独特の風味がある。正直、あまりいい風味とは思えない。雑味はないので、すいすい飲めるものの、評判と比べると???な感じ。

お湯割りにするともっと甘い香りが立つのかな。

甘い香り系だと、黒糖の方が好みかな。