へほは日記

無感動な大人を卒業して、感動屋なおじさんになります。

【競馬のお話】菊花賞にマスクトディーヴァが出ていたら

どの牡馬よりマスクトディーヴァの方が強いかもしれない。

ただ、15ハロン超やダートではまだまだ牡馬が強い。

 

なぜこんなことが言われているのか。

 

オークス 2:24.1

ハロン=1:36.0

ハロン=48.1

 

ダービー 2:25.2

ハロン=1:38.0

ハロン=47.2

 

ちなみに、牡牝通じて断トツで強いリバティアイランドを除く。要するにダービー1着とオークス2着を比較している。

それでも1秒も負けているダービー。ペースが遅かったといえ、どうなんだ。特に先行した馬は。

 

実際、ダービーで4コーナー6番手からタイム差なし3着に入ったハーツコンチェルトは神戸新聞杯で馬券にも絡めず。

同じく6番手のソールオリエンス、4番手のタスティエーラのレベル感が分かる。

 

その神戸新聞杯はレコード。

同じく阪神ローズSもレコード。

ローズSを勝ったマスクトディーヴァはリバティアイランドを追い詰めて2着だから、神戸新聞杯組も期待できるのか?

 

ローズS 9ハロンの日本レコード

前5ハロン=57.3

後3ハロン=34.0

 

神戸新聞杯 阪神12ハロンコースレコード

前5ハロン=61.2

後3ハロン=33.6

 

距離も違うし一概には言えないが、前5ハロンで3.9も差があって、それでもコースレコードになったのは、後半5ハロンが57.2とタフな流れになったからだ。

ハーツコンチェルトが負けたのは、そういうタフな流れが合わなかったからだろう。

逆にタフな流れがあっていたのはサトノグランツ。各馬がばてた残り50mの伸びは圧巻だった。

 

冒頭書いたが、オークス2着馬に1秒も負けているダービー。

そういう緩い流れで上位を占めた馬の信頼度はかなり低い。

 

ローズSほどのレベルではないものの、後半57.2という厳しい流れを切り抜けた神戸新聞杯組を評価すべきか。

 

やっぱりこの流れで、最後まで伸びきったサトノグランツを評価すべきだろう。

残り5ハロン時点の位置取りを考えると、この馬の後半5ハロンは57秒を切っているはず。

それで最後の50mくらいでグイっと伸びたのは、スタミナを切れを証明したもの。

京都で同じパフォーマンスを発揮できるかが微妙ながらも、評価せざるを得ない。

 

流れ自体を作ったファントムシーフは春に減っていた馬体重を戻したことが好走要因か。

サヴォーナも、一瞬は勝ったかと思う内容。パドックを見ると青葉賞の時より胸前が盛り上がり、腹からももが引き締まっている。この馬も馬体重を戻して調子を上げてきたクチ。

 

ダービー組の信頼性がイマヒトツなら、古馬相手に好走しているノッキングポイント、トップナイフも評価すべき。

 

そしてドゥレッツァ。

3勝クラスも通過点に過ぎない内容。重賞の一つや二つは軽々取れるだろう。

結構人気なので、先物買いにはならないが、長距離も向きそうで、外せない。