へほは日記

無感動な大人を卒業して、感動屋なおじさんになります。

【健康のお話】卵とワタクシ

ワタクシの好物は、、、書くとキリがないのだが、一番はタマゴだ。

卵かけごはんか、半熟ゆで卵か、半熟目玉焼きか、迷うところだ。

 

今では平日は4個以上卵を食べるワタクシだが、子供の頃は蕁麻疹持ちで、あまり卵を食べられなかった。

 

・蕁麻疹を治すのに、赤ちゃんの頃に何本も注射を打ったそうだ。

 =>本当に卵アレルギーだったのか、今となっては分からないが、子供の卵アレルギーは大人になると治るのが一般的。これは卵アレルギーだけの特徴で、他のアレルギーはあまり自然治癒しない。

(そもそも何の注射だったのだろうか。。。当時すでに減感作療法があったのか不明)

 

・卵は白身しか食べさせてもらえなかった。

 =>卵アレルギーのアレルゲンは白身。黄身の方が好きなのに(涙)

 

・卵といえばコレステロールというイメージ。

 =>うさぎに卵を食べさせたところ、コレステロールが上昇したという意味不明な実験により広まったデマ。うさぎは草食なのでコレステロールは100%体内で産生する。コレステロールを含む食べ物を食べさせれば、過多になるに決まっている。

 

ということなので、朝晩と半熟ゆで卵を2個ずつ食べても何ら問題はない。

というか、いつも総タンパクとアルブミンが低いワタクシは積極的に食べるべし。

何なら朝食と昼食はサラダとゆで卵多数。以上。でもいいくらいだ。