へほは日記

無感動な大人を卒業して、感動屋なおじさんになります。

【愛読書のお話】風姿花伝

今週末、国立能楽堂で観能する予定。

知り合いが演じますので。

 

そんなわけで、軽く世阿弥モードになっている。

 

愛読書の風姿花伝からいくつか名言をピックアップしたい。

自分への戒めとして、この3つを肝に銘じている。

 

他の風体を嫌ふなり。これは、嫌ふにはあらず。ただ叶はぬ諍識なり

 

ワタクシは人が批判しているのと聞くのが嫌いだが、自分も心の中では知らない人のあらゆることを批判している。

 

ワタクシはその人のことをよく知らない。

よく知らずして批判するのは良くないと思う。その人にはその人の良さがある。それを見つけるのがうまくいくコツだ。

 

分かっているがなかなかできないことだ。

 

 

狂ふ所を花に当てて、心を入れて狂へ

 

人の心を引き付けるには、本気で狂いなさいということ。

 

ワタクシは恥ずかしがり屋だ。

だがそれではダメ。本当の自分を押しやり、自分の役回りを演じることも必要。

 

それは気の置けない友人が相手でもそうだ。ワタクシに期待されている役回りがあるなら、それになりきる。いじられ役なら、あえて本気っぽくボケる。いじってくださいって。

盛り上がるでしょ?それでみんなで笑ろうたらええのよ。

 

 

ただ時に用ゆるをもて、花と知るべし

時によりて用足るものをば善きものとし、用足らぬものを悪しきものとす

 

いま、求められていることをやりなさい、ということ。

 

そのためには旬を知ることも大事。ワタクシは我が道を行くタイプなので、これが一番できない。SNSなんてまったくやらんからね。

でもそれじゃダメ。

 

あとは、一つ前の格言に近いが、求められている役回りをやりなさいということでもある。

 

いろいろあるが、例えば子育てだとすると、男の役回りは縁の下の力持ちだったりするが、かみさんのフォローもある。かみさんが怒れば優しく接する。もちろん逆もやらないとおいしいとこ取りみたいになるので、ちゃんと怒る。

 

これはちょっと難しいな。最近は阿吽みたいになってきたけど。