へほは日記

無感動な大人を卒業して、感動屋なおじさんになります。

【競馬のお話】菊花賞は人気サイドか?

かつて、菊花賞は堅いレースだった。

しかし、いつからか荒れるレースとなり、そのうちそうでもなくなった。

「そうでもなくなった」のは、世代トップがリタイアしたり、別路線に行ったりで、レベルが低下したところで、生き残ったトップ級がガッチリ勝つケースが多かった。

 

さて、今年は世代トップのエフフォーリアとシャフリヤールが不在。まぁどう見ても菊花賞というタイプではない。特にシャフリヤールはダービーのあの勝ち方を見ると、今後12ハロンでも怪しい感じがする。何ならマイルでもという感じか。

 

この状況で、生き残ったトップ級はどうなのか。

皐月賞2着タイトルホルダーはダービー6着、セントライト13着とトップ級かどうか分からなくなってきた。

皐月もダービーも3着のステラベローチェは前哨戦を貫録勝ち。ここでも1番人気だ。

だが、掲示板には載るだろうが、馬券圏内に入るかどうかというレベルと見ている。

 

何しろステラは朝日杯に出ている。菊花賞を勝つような馬は、2歳暮れはまだまだだったり、完成していた馬もホープフルSに出るのが通例。

以前は、スプリントも走った経験のあるナリタブライアンが圧勝することもあったが、各路線が確立した現在ではあまりお目にかからないケース。

 

2番人気はレッドジェネシスか。

確かに距離適性はステラより上なのは確か。

ただ、評判よりも道悪が上手いと見ている。神戸新聞杯は滑る馬場をスイスイ行ける馬がワンツーしたと見ている。

皐月賞でもダービーでもきっちり伸びてきたステラベローチェに比べ、レッドジェネシスは良馬場で一線級に歯が立っていない。

 

そうなるとセントライト記念組か。

人気なのは3着だったオーソクレース。

確かに9か月ぶりで万全ではなかったのだから、及第点とはいえる。

ただ、いくら2歳GⅠで2着だったとしても、3歳のGⅠで通用するとは限らない。少なくとも前走は「及第点」のレベルだ。

 

一方、勝ったアサマノイタズラはその戦績や名前の雰囲気から若干のフロック感がある。

だが、スプリングSセントライト記念も小回り向きの一瞬の脚を披露しており、阪神替わりをもっとも味方に付けられる馬と言える。2枠もgoodだ。

 

セントライト記念で1番人気だったのはタイトルホルダー。

弥生賞でシュネルマイスターを抑え、皐月賞2着、ダービー6着と世代屈指の戦績を誇る。

セントライト記念では、インで詰まったのが敗因。瞬発力がないだけに、馬込から抜け出す競馬は無理だ。

 

ここで皐月賞とダービーのVTRを確認した。

皐月賞はタイトルホルダーが先着したが、ステラベローチェが肉薄。あと100mあったら並んでいた。

ダービーは残り100mでステラが並んで最後は先着。

 

他のレースを見ても、ステラベローチェは小回り向きではない。

今回、阪神の内回りなのがネック。

直線の長さは、東京525.9m、中山310m、阪神内回り356.5m。

皐月賞とダービーの結果を踏まえると、直線が400mあるとステラベローチェが届く感じ。

阪神内回りはそれより短い。

 

ならば、1番人気のステラベローチェより、タイトルホルダー上位が自然な見立て。

中心はタイトルホルダーとした。姉は長距離界のアイドル、メロディレーン。スタミナはあるだろう。ヤネの横山武史も買い材料

 

相手はタイトルホルダーを2歳GⅠで撃破しているオーソクレース。長距離だけに鞍上が魅力だ。

アサマノイタズラのセントライト記念は田辺の4コーナーのさばきが上手かった。あれがなかったら勝てていない。本番でも同じシーンに持ち込めるか、上位2頭に比べてここが不透明なので3番手。

 

抑えはステラ。やっぱりレッドとの地力の差は大きいと判断した。

 

穴人気のディヴァインラヴだが、やっぱり3,000m級だと、牝馬は厳しいと、天皇賞のウインマリリンを見て思った。

そうなると、これ以外の穴馬はちょっと力差がある。

 

◎タイトルホルダー

〇オーソクレース ▲アサマノイタズラ

△ステラベローチェ